忍者ブログ

茶楽悦楽

茶道具のオススメや好きなものを中心にレビューします。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

禅語「無事是貴人」のお話


今日は私の好きな言葉についてお話させていただきます。

その言葉は「無事是貴人」です。



この言葉は臨済宗の祖である臨済禅師の言葉をまとめた『臨済録』という書物にある言葉です。

意味は直訳すると

「無事である人こそが貴人である」

という意です。そのままですね。
一応、本文と解説を載せておきます。


 【本文】
    無事是れ貴人、但だ造作すること莫れ、祗だ是れ平常なり

    無事である人ことが貴人である。
    無事とは作為せず無造作(あるがまま)であること。
    つまり日常を平常として過ごすことである。



当時の禅宗が栄えたのは、中国唐代の頃でした。初祖達磨から六祖慧能に続いた後のころですね。


それまでの中国の思想としては、孔子、孟子、荀子などの儒教の考えと、老子・荘子らの老荘思想の両者が並び立っていました。


儒教の教えは統治者に向いたもので、儒者は政治の中枢で活躍していました。

一方民間の間では、老荘思想が民間信仰と結びつくことで、深く根付いていました。
 
大乗仏教の一派である禅宗もこの老荘思想の影響を受けており、無為自然を尊び、清貧に隠棲することを、その教義に取り入れました。
 
この言葉にもそんな、老荘思想の影響が見られますね。

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

プロフィール

HN:
ゆげ丸
性別:
男性

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ

コガネモチ

忍者カウンター

Copyright ©  -- 茶楽悦楽 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]